こんにちは。zawa94です!
巷ではインフルエンザが流行したり、はたまた、コロナウィルスなる新種の菌が世界に広まりつつあります。
“デュシェンヌ型筋ジストロフィー” を抱え、呼吸機能が弱い私にとっては、それらの風邪菌は命に直接関わってくる危険があります。
そのリスクを回避する為に、体の免疫力を高める必要があります!
免疫力を高めるには、“しっかりと栄養を摂ること” と “睡眠” が必要不可欠です。
ちなみに、私は、ヘルパーさんお手製のまいうーな食事を毎日爆食していますし、睡眠も最低8時間は取るようにしています!
私の体内の免疫力は、無敵に近いと言っても過言ではありませんよ!!
今回は、食事ではなく、睡眠にスポットを当てて書いていきます。
“デュシェンヌ型筋ジストロフィー” を抱える私にとって食事は、基本的に誰かが作ってくれるので、一人で自炊するのと違って、栄養バランスがしっかり整ったものを食べられます。なので、食事に関しては、自分で意識的に注意して何かをするということはあまりないと思われます。強いて言うとすれば、「いっぱい食べろ」ですかね。
ところが、睡眠に関しては、誰かが眠りに誘ってくれる訳ではなく、自分で意識的に寝なければなりません。夜更かししまくってると、風邪を引くというツケが回ってきますよ!
風邪を引く以外にも、睡眠不足だと辛いことがいくつか出てきます。
- 日中眠すぎて、何も活動できない
- 頭が回らない
- 嫌なことばかり考えてしまう
- イライラする
眠くて、何も手につかなくなるのは明らかですが、頭の回転もめっちゃ遅くなります。というか、ほぼ回ってない…。例えば、私は文章をよく書いていますが、私が睡眠不足に陥ると、全く上手い文章を構成できなくなります。日常生活の中での「あれしなきゃこれしなきゃ」も考えられなくなります。脳のパフォーマンスが落ちるのです。これは怖いですね。
他にも、些細な不安をいつまでも考え続けたり、いつもはイラつかないことでもカッとなってしまったりします。
睡眠不足は、免疫力を下げるだけではなく、日々の生活にも影響を及ぼします。
逆に、睡眠をしっかり取っていると…
- 体力MAXで、超絶アクティブに活動できる
- 脳が活性化して、勉強や文章を書くなどのパフォーマンス能力UP↑
- 嫌なことがちっぽけに感じる
- 笑顔が増える
良いこと尽くしですよ!!
睡眠不足になってはいけません!

睡眠が大切なのは分かったけど、
夜更かししたい時もあるよ〜
そ、そりゃ、私だって夜更かしする時はあります。金曜ロードショーの日とか、金曜ロードショーの日とか、金曜ロードショーの日ね(ニッコリ
そんな時には、夜更かしした日の翌日に昼寝をしましょう。
とにかく、1日最低8時間は寝た方が良いので、寝れなかった分は翌日に持ち越しましょう。
しかし、学生の場合、平日は学校に行かなきゃなので、夜更かしは次の日が休みの時だけですよ〜。

平日に夜更かしだ〜??
学生はさっさと寝ろ!!!!!
私が睡眠において、意識的にやっていることは…
- 1日最低8時間は寝る
- 夜更かししたら、翌日に昼寝する
- 8時間寝ていることを、自分自身に認識させる
上記の3つです。
1日最低8時間というのは、医学的に人間が生きていくのに必要とする基本的な睡眠時間ですね。
若い筋肉マッチョマンならそこまで寝なくても大丈夫だと思いますが、“デュシェンヌ型筋ジストロフィー” を抱える私たちは、座っているだけでも割と体力を消耗するので、体力の回復のためにも、8時間寝るべきです。
3つ目の、睡眠時間を認識させるというのは、私独自のものかもしれません。
たまに、「寝たはずなのに疲れてる」なんてことがあると思います。
眠りが浅いとか寝てる姿勢がよくなかったとか、理由は色々あることでしょう。
私は、「体は横になっているけど、脳が寝ていることをしっかり認識していないから」だと考えています。
なので、眠りにつく前に時刻を見てから、頭の中で翌朝起きる時刻を想定します。そして、「自分はこれから○時間寝るのか〜」と己に認識させるのです。
そうすれば、体も脳もしっかり睡眠モードになってくれます。
私ならではの方法なので、あまり効果がないかもしれませんが、騙されたと思って一度試してみてはいかがでしょうか。
おっと!そろそろ寝なきゃ!
というわけで、皆さんも健やかな良眠ライフを送ってください☆
グッドナイト〜♪
コメント