皆さん、こんにちは!zawa94です。
ブログを多くの方に見ていただきたいので、Twitterでフォロワーさんを増やすために尽力しています!
さて、今回は、私のプロフィール画像になっているヤギの絵と美術の先生についてのお話です。
この絵はズバリ、私が高校時代に描いたものです!!
現在は、手の筋力が衰えてしまって、文字を書いたり、絵を描いたりするのは難しいのですが、当時はバリバリ手を使えていたので、普通に絵を描いていました。
ヤギの絵は、美術の授業で描きました。
私は特別支援学校(昔でいう養護学校)に通っていましたが、授業は、高校教師の資格をもった先生方が教えていました。美術も例外ではなく、高校の美術を教えるY先生が担当でした。Y先生は、とても口調が丁寧な優しい男性でしたが、天然なところがあり、かなり個性的な方でした。そんなY先生でしたので、ついつい構いたくなってしまうのです。当時私は悪ガキだったので、Y先生の口癖を真似たりして、爆笑していました。勿論、Y先生も言われっぱなしではなく、「うるさい、ガキだなぁ〜(笑)」と半笑いで怒ってきます。そのやり取りを見て、仲間たちも大爆笑するのです。美術の授業は、毎回そんな感じでした(汗)
今思うと、Y先生には申し訳ないことをしていたなと反省していますが、私はY先生の美術が、9教科の中で一番好きでした!
Y先生の面白エピソードは他にもあります。
Y先生が、一時期歯の治療をしていて、学校にいる間、ずっとマスクをしている時がありました。それを見た私の恩師が、「Y先生は登山が趣味で、高所の空気の薄さに耐えられるように、常にマスクをしてトレーニングしているんですよ〜」と色んな先生に言いふらしていました(笑)
Y先生の趣味が登山というのは本当だったので、恩師の言ったことを多くの先生たちは信じていました(笑)
この、ホントかウソかの絶妙な感じの嘘をつくのが、恩師はめちゃくちゃ上手いのです!(何の自慢にもならねぇ〜w)
最終的に、恩師の嘘にまんまと引っ掛かった先生たちが、「登山、頑張ってください!」とY先生に言ったことで嘘がバレ、Y先生は恩師に大激怒したのでした(笑)恩師とY先生は仲が良かったみたいなので、最高の笑い話となっています(笑)
そんな面白いY先生は、美術に関しては超一級の方で、自ら描いた作品がコンクールに受賞するなど、画家としても凄い人なのです!
Y先生の指導のもと、私が高校1年生の時に、ヤギの絵を描きました。丁度、文化祭に展示する絵を描くことになり、どうしようかと考えていると、Y先生がおもむろに資材室からヤギの頭部のみの剥製を引っ張り出してきました(笑)何故、こんなものを持っているのか謎だらけでしたが、ヤギの第一印象は、「何コレ、気持ち悪っ!」という最低なものでした。しかし、私は模写が得意だったので、インパクトのあるヤギを描いて、注目を浴びようと思い、描く決心をしました!それから、文化祭までの美術の毎時間ごとに、ヤギをじっくり観察しながら、描きあげていきました。時には、風邪をひいた病み上がりの状態で、描いていた日もありました。そんな風に少しだけ苦労して描いていたヤギだったので、段々と愛着が湧いてきました!我ながら、上手くヤギを描けましたね〜!ヤギだけだと、印象が暗くなりそうだったので、背景は明るくて柔らかい印象のイエローカラーにしました。最高の出来に仕上がったと思います!!
文化祭に展示すると、同級生や先生方が、「すげ〜上手いじゃん!」と言ってくれて、私は描いて良かったと心から思いました!
「このヤギ、zawa94に似てる」との声も多く、言われてみれば…と自分でも納得してしまいました(笑)きっと、一生懸命描きすぎて、気づかぬうちに魂を込めていたんでしょうね〜。だから、似てしまったんだと思います。
ヤギを描かせてくれたY先生には、本当に感謝しています!悪ガキでごめんなさい!
以上の経緯で、ヤギの絵は描かれました。
今では、手で絵を描くことはできないので、私の手書きの唯一の最高傑作ですよ!(自分で言うかw)
もし、この絵を買い取る為に100億円積まれようと、私は絶対に手放しませんよ!(どこの元ZOZOTOWN社長が買い取るんだよw)
バンクシーじゃないわ!(言ってねーよw)
そんなこんなで、ヤギの絵と美術についての話でした〜!!それでは!
コメント
見て直ぐ、好印象でヤギが飛び込んで来ました。
自作のはずだと疑わなかったけれど、こんなに上手いの?(失礼)
高校の先生方も個性的だったんですね。
私の高校時代も、先生方をみんなあだ名で呼んでいました(陰ではね)。それも先輩たちから受け継がれて来たもの。
名画を手放す訳にはいきませんね。
かわいいお顔に優しい色づかい
このヤギさんの絵、大好きです^ ^