以前に、私が現在の文章力を身につけた経緯について、書きました。

今回は、実際に文章を書く時に、意識しているポイントを公開します!
このポイントを押さえれば、誰でも素敵な文章書けること、間違いなしです!!
でも、本当に基本的なことなので、「知ってるわ!」って暴れないでね☆
それでは、行ってみよー!
①一文は短く
一文は、短い方が読みやすいです。
あんまり長くなると、ダラダラして、よく分からない文章になります。
簡潔に短くすると、読む意欲が上がります。
②適切な箇所に、句読点を入れる
一文が短くても、句読点がなかったら、一気に読みづらくなります。
「。」は適切な箇所は、すぐに分かりますよね。
問題は、「、」です。私もたまに、間違える時があります(泣)
これについては、文章の区切りごとに入れるのが、ベストだと思います。
また、本や、沢山の文章を読んで、練習あるのみです!
③誤字脱字&間違った日本語の言い回しをしない
これも避けたい!
書き手は恥ずかしいし、読む側はちょっと残念な気持ちになります。
書いた文章は、何度も見直す。
そして、漢字・言い回しに少しでも自信がなかったら、インターネット等ですぐに調べた方がいいですよ。
今後、間違えない為にもね!
以上が、私が気をつけている基本的なポイントです。
「え?これだけなの」って思われる人もいるかもしれませんが、これだけです(笑)
この三点さえ押さえれば、文章は劇的に良くなります!
ここからは、番外編〜。
私がブログを書く時に、心掛けていることです。
④文句・愚痴はできるだけ書かない
これを書いちゃうと、読む側が暗くなってしまうと思います。
私のブログのモットーは、多くの方に希望を届けることなので、明るい文章を書くようにしてます!
⑤たまに、おチャラける
真面目一辺倒でもいいのですが、たまに笑いがあった方が、読む側も楽かなぁと思ってます。
っていうか、私が楽しくて書いてます(笑)
こんな感じで、ノリノリで書いちゃってま〜す!!シュウペイで〜す!
いや、違うとは言い切れない!!!
以上、ザワ94流㊙︎極意の書でしたー!!
コメント